金川です。
巷を賑わせているピコ太郎さん。
いや。
世界を賑わせてますかね。
ビルボード全米トップ100で
77位にランクイン。
さらに同ランキングに入った
歴代の全曲楽曲の中で1曲の尺が最短、
ということで世界ギネス記録、だそうです。
僕は、YouTubeを4年くらい前から
やっていますが、
最高の再生数は6万回くらいです。
でも、ピコ太郎さんは、
2ヶ月くらいで、
7000万回再生……
とんでもないです。
比べているわけではありませんが、
純粋にインターネットの効果って
すごいですよね。
ただし。
できれば、ラッキーではなく。
意図的に、計画的に、
賢く、確実に、
成功したいと思いませんか?
僕は、意外とビビリなので
一か八かでビジネスをするのは怖いです。
当然、
最終的にはやってみないとわからないので、
結局はラッキーを狙うわけです。が、
できればラッキーを味方につけたいものです。
そうすれば、なんとなく簡単に成功しちゃいそうですし、
1ヶ月後億万長者というのも考えられるかもしれません。
石油王とか、ドリームジャンボ宝くじに当たるとか。
ラッキーを身につけたら、
一発逆転、ということもありえます。
と、
申し訳ないですが、こんな話はあてにしてはいけません。
僕たちの現実は、思った以上にフェアです。
実力以上のものは、やってきません。
やってきたとしても、
その後の人生は崩壊してしまいます。
とはいえ、実力のワンランク上の成功は
ラッキーパンチで手に入れることはできます。
その方法さえわかれば、
成功をくすぶっている人は、
本当にあっという間に成功できると思います。
『すべて、ラッキーだと思い込む』
これは、本当に難しいことかもしれません。
会社に残業を頼まれ、休む暇もなく働く人が
「残業あるのラッキー」なんて
思い込むのは極めて困難です。
ただし、もしその
「おれ、ラッキー」
と思い込むことだけで、
人生が好転して行って、
あなたの目指す理想の生活を手に入れることができる
としたらどうでしょうか?
やってみる価値はあるのではないでしょうか?
あの、Microsoft創立者ビルゲイツも
同じようなことを言っています。
彼の言っているマインドとは、
「成功は誰かのおかげ」
という考え方です。
まぁ、彼の場合
スティブ・ジョブズのアイディアをパクったので
感謝せざるをえないかもしれませんが。笑
成功したのは自分の力のおかげ。
と考えるのではなく、
『成功は誰かのおかげ』
と考えるようです。
それは、至極
「おれ、ラッキー」と
自分に言い聞かすことと似ていると
思ったんです。
ただ、これをいざ実行しようとしても、
難しいのはわかっています。
やはり、感情的に、
ムカついていたり、
悲しんでいる時に、
「今の自分はラッキー」
だと言い聞かせることは、
ほぼ不可能です。
ということで、
僕も使っているかなり
いい戦術があります。
ネガティブな感情になりそうだったら、
その場から逃げて、
「ネガティブな感情にならなくて、
ラッキー」
と自分に言い聞かせることです。
これは荒技なのかもしれません。
でもですね。
これは本当に重要です。
前回の記事で、環境を変えるには、
恐怖を消すことは諦めて、
無視するしかない。
という話をしました。
ネガティブになるんだったら、逃げる。
無視する。
それしかないと思っています。
そして、自分に
「おれ、ラッキー」
と言ってあげる。
ただし、時には逃げられない。
無視できないこともあります。
残業や、威張り散らかす上司、待遇が変わらない会社は
どうすることもできません。
そんなとき、どうやって、「おれ、ラッキー」を
使うのかといえば、1個だけ策があります。
それは、その環境から変化する動機が増えた
という考えることです。
例えば、
「おい!この仕事あとやっといて!」
そう言って、上司に強制残業を強いられた時
こう思ってみるといいです。
「おれ、ラッキー
これでもっと、この会社を辞めたくなった」
これで、成長するための
モチベーションは上がっていきます。
大切なことは、最初の感情はとにかく
「おれ、ラッキー」
から始まるようにするということです。
僕たちは、成功を望んでいるように、
実は望んでいない場合があります。
全員が全員、年収1億円になりたいか
といえば、そうではなく。
全員が全員、フェラーリが欲しいか
といえば、そうではありません。
そういう自分の望みって意外と
どうでもよかったりします。
ただ、本当に重要なことは、
今の自分にどれだけフォーカスできるかです。
具体的には、今という瞬間の自分の中に
どれだけの望みがあるのかを察知するということです。
未来ではなく、今です。
それを察知するためには、これです。
あなたの今の心からの望みは、
この
「おれ、ラッキー」
と言えるかが重要だと思っています。
速攻でそう感じれれば、
「自分はもっと高みを望んでいる」
そう考え。
どうしてもそう感じることができなければ、
「自分は実は今の現状に満足している」
と考えるべきなのかな。
と最近思っています。
あなたは、どっちかはわかりません。
あなたの理想を叶えて欲しいので、
どうするかはあなたの選択次第です。
では、最後まで読んでいただいてありがとうございました。
今回の記事は、信号の話からノウハウではなくマインド、という話をしました。
そのマインドの中でも、環境が大切というマインドが重要だという話をしました。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
■■ 追伸1■■
あなたの先輩成功者たち1万9千508人が愛読する金川あきのり無料メールマガジンの内容とは?
無料なので、以下のリンクのページのフォームから
メールアドレスを登録してスグにご確認ください。
もし必要がなくなったら、
いつでもスグに解除してください。
⇒ http://akinori-kanagawa.com/lp/
■■ 追伸2■■
LINE@の友達追加はお済みでしょうか?
今日の感じの文章はLINE@に登録しておけば、100%見逃す事は無くなります。
友達も9,000人を突破しました!
2タップで完了です(*^^*)
⇒ http://line.me/ti/p/%40rgt0375y
この記事へのコメントはありません。