こんにちは。
金川顕教です^^
僕のブログを見ている人の中には、
「ネットでお小遣いを稼ぎたいけど、何かいい副業ないかな」と探している方も
少なくないと思います。
例えばメルカリやヤフオク!、Amazonなどを使って行う、
いわゆる「転売ビジネス」については、書店に行くと入門書もたくさん出版されていますし、
興味を持っている人も多いと思います。
金川顕教も転売ビジネスを教えているコミュニティを運営していますが、
そもそも「ものを仕入れて販売する」というのは立派なビジネスです。
つまり、厳密にいえば副業禁止の企業で働く会社員は、やってはいけないはずです。
もちろんフリマアプリで不要品を売っているようなレベルなら問題になることもないでしょうが、
ある程度安定して稼いでいこうと思ったら、どうしても副業に該当してしまうでしょう。
では一体、副業は絶対禁止!という企業で働く会社員は、どんな副業をすればいいのでしょうか。
金川顕教は「ブックメーカー投資」をおすすめします。ブックメーカーはあくまで「投資」なので、
副業にはあたりません。そのため、副業禁止の企業で働く会社員の方々にとっては、
うってつけの資金源となります。
物販とブックメーカーではどちらがいいのかと聞かれると、
それぞれにメリット・デメリットがありますので一概には言えませんが、
今日はブックメーカー投資のメリットについてお話ししたいと思います。
①手間がかからない
実際にヤフオク!やメメルカリなどに出品した経験のある方ならお分かりでしょうが、
転売ビジネスというのは意外と手間がかかります。
まず、転売する商品を見つけ、仕入れなければなりませんね。
そして、出品時には商品の写真を撮ったり、説明文を書いたりしなければいけません。
写真1枚、文章1つで売れ行きが変わることもありますから、
ここで手を抜くことはできませんよね。
また、有在庫に限った話ですが、商品が売れたら梱包・発送作業もしなければいけません。
さらに大変なのが、お客様対応。出品中の質問にも答えなければなりませんし、
発送後もクレームや入金トラブルなどが起こると非常に面倒くさいことになります。
一方、ブックメーカー投資なら、こうした手間はいっさい必要ありません。
すべてはネット上で完結して、物理的なもののやりとりはありませんし、
何より賭け手は「お客様」の立場ですからね。商売の面倒くささがいっさいないというのも、
ブックメーカー投資の魅力だと思います。
②日本では放送しないような試合を見られる楽しみもある
また、これはおまけ的な要素ではあるのですが、
ブックメーカーではスポーツ観戦を楽しみながら取り組める、というのも魅力の1つでしょう。
ブックメーカーのサイトでは、賭けの対象となっているサッカーやテニスなどの試合を、
リアルタイムで中継しています。日本では有料放送でしか放映しないような試合を、タダで見ることも可能なのです。
スポーツを愛してやまない方は、このことだけでも、
ブックメーカーサイトに登録する価値があると感じるのではないでしょうか?
「世界中で行われているスポーツの試合を観戦しながら、ついでにちょっと賭けてみてお小遣いを稼ぐ」なんて、
なかなかお洒落な大人の稼ぐ方という感じがしますよね。
まだまだメリットはたくさんあるのですが、物販ビジネスと比較すると、これらのことが大きなメリットだと思います。
こんなことをいうと物販はよくないのか!なんて思われてしまいそうですが、
もちろん物販には物販のメリットがたくさんあります。
金川顕教はブックメーカー投資で稼いでいく「KKA」というコミュニティも運営しております。
もし、ブックメーカーに興味がある方は金川顕教のLINEに「KKA」とメッセージくださいね。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
金川顕教
■■金川顕教のLINEはこちらから■■
勝率94%、月利300%の究極のブックメーカー投資法を知り、
3万円のお小遣いを30日で10万円に増やしたい方は、
詳細動画集を無料でプレゼントさせていただきます。
金川顕教の個人LINEへ「KKA」とメッセージをください。
連絡は下記のLINEまで
【個人LINE】
http://line.me/ti/p/1zFBg-690U
LINE ID(URLで飛べない方)
⇒ kanagawa0226
この記事へのコメントはありません。