ども金川です。
僕は中学校のころ
プロ野球選手を本気で目指していました。
朝から晩まで練習をして
とにかく真剣にプロになることを
目標に取り組んでいました。
その間、本やテレビで
イチロー選手のことは
追っかけのように学んでいました。
そんなイチロー選手が
第一線を退く方針を固めたそうです。
悲しいと言えば、
悲しいですが
本当に夢をくれてありがとう!
イチロー選手と言えば、
数々の世界記録を更新し
日本人の鏡ですよね。
僕がこのブログで
イチロー選手を話題にさせていただくのも
申し訳なく感じてしまうくらいに。
僕がイチロー選手から受けた印象で
一番大きいのは、
ルーティーンの大切さです。
イチロー選手の場合、
いつも通りスタジアムに到着し
いつも通り着替え、
いつも通りアップをして
いつも通りベンチに座り
いつも通り素振りし
いつも通り打席に立つ
全ての行動をルーティーン化して
それをただ繰り返す。
自分が最高のパフォーマンスができる
ルーティーンを見つけ、
最高のパフォーマンスをするために
それを繰り返し続ける。
僕がもっとも凄いと思うのと同時に
真似しないといけないと思っているところです。
よく、失敗するときは
同じところで失敗している
と言います。
実際これは当たっていて、
自分の教え子でも躓いている人を見ると
大概同じ理由で躓いています。
これは、逆に
成功する時は
同じことで成功している
とも言えます。
よく成功パターンと言いますが、
この成功パターンというのは
めっちゃくちゃ重要です。
自分の成功パターンは
どういったものなのか。
その成功パターンに
ガシッと入れば、成功します。
イチロー選手のルーティーン化って
まさにそう言うことだと思います。
自分が一番パフォーマンスを発揮できる
成功パターンを地道に繰り返し続けれる人。
これって凄いことだと思います。
歯を磨くとか、
夕飯をたべるとか
習慣になっていることって
たくさんあると思いますが、
その習慣が全て
自分の最高のパフォーマンスを出すための
習慣に変わったら
絶対生活って変わっていきますよね。
その細かいところを全て
ルーティーン化できた人が
イチロー選手だと思ってます。
これを真似することができないから
イチロー選手を越せる人がいない。
逆に言えば、ここで
イチロー選手を越せれれば、
もっと凄い結果を出す人が現れる
かもしれませんね。
プロ野球でなくても、
ビジネスでも十分活かせることです。
僕も、成功パターンを見つけて
それをルーティン化していきます。
そして、イチロー選手
お疲れ様でした。
この記事へのコメントはありません。