こんにちは。
金川顕教です。
「明日から早起きしよう」
と思っても、
3日坊主で終わる人は
多いのではないでしょうか。
その原因の一つとして、
「want toを認識していない」
ということが挙げられます。
want toとは、
「〜したい」という意味です。
これが明らかになってないと、
早起きすることはできません。
早起きしてまで
特にすることがなかったら、
「まあいいか」と思って
寝てしまうのがオチだからです。
これでは長続きはしません。
こういう人の多くは、
have to、つまりしなきゃいけない
と考えています。
特に早起きして
やりたいこともないのに、
「明日から早起きしなきゃ」
なんて考えていては、
なかなか続けられません。
なので、早起きするためには
「早起きしてなにがしたいか」、
wantを明らかにする必要があるんです。
これは仕事でも勉強でも
すべてのことに言えると思います。
例えば、
「ダイエットしたい」
「英語を話せるようになりたい」
という人はとても多いと思いますが、
これって本心(want)ですか?
「痩せてイケメンにモテたい」
「金髪美女と付き合いたい」
という本心がその背景に
隠れてはいないでしょうか?
やはり、want toを明らかにしなければ、
ダイエットも英会話も
究極3日坊主で終わります。
have toではなくwant toで考えることは、
高いパフォーマンスを発揮するために
必要不可欠なことなのです。
例えば、
「上司に怒られるしやらないとなぁー」
と嫌々仕事に取り組んでいる人と、
「自分のためになるからぜひやりたい」
と考えている人とでは、
仕事へのモチベーションが
全然違うのは明らかですよね。
「しなきゃいけない」から
「したい」にするだけで、
パフォーマンスは一気に向上します。
では、一体どうすれば
have to状態からwant toに
なれるのでしょうか。
その方法の一つとして、
とりあえず動いてみるという方法があります。
「この仕事やらなきゃなぁ」
と嫌々取りかかったとしても、
やり始めたら案外あっという間に終わった、
なんて経験をしたことがある人も
多いのではないでしょうか。
面倒くさいのは
「行動する前だけ」
ということです。
例えば掃除なんかでも、
「面倒くさいけどやるかー」
と思って始めてしまえば、
「あ、ついでに窓も拭くか。
お風呂も綺麗にするか」
というように、
段々want toに
切り替わってくるんです。
なにかと長続きしなかったり、
身が入らない人は
have to状態になっているのが原因です。
want to状態にして
高いパフォーマンスを発揮していきましょう。
金川顕教
=================
『金川顕教〜理想の叶うLINEの通信』
人気急上昇中、登録者数35000人を突破!!
副業、脱サラ、起業家希望の方、
4万人にアドバイスしてきた、実績ある
『理想の叶う思考法』『収入の上がる考え方』等、
限定情報を無料で配信中。
金川顕教〜理想の叶うLINEの通信の登録はこちらから
⇒ http://line.me/ti/p/%40rgt0375y
この記事へのコメントはありません。