こんにちは。
金川顕教です^^
車で初めての目的地に
行くことになりました。
あなたならどうやって行きますか?
①とりあえず走って標識をみながら進む
②地図で道を調べながら進む
③カーナビで近道を調べる
ほとんどの人は
③のカーナビを使うでしょう。
カーナビという機械に
投資することによって、
目的地まで効率よく
行くことができるんです。
今や誰もが使っていますよね。
ところが、ビジネスにおいては
③を選ばない人が多いです。
お金をかけたくないからと
近道を諦め、①のように
自力で進んでいく人が多いです。
総務省統計局の
社会生活基本調査によると、
30〜50歳代のビジネスパーソンが
自己投資に費やす時間は、
一日たった10分に満たない
と言われています。
インプット少なすぎですね。
仕事をするうえでも
勉強することによって
良いやり方を知っておけば
より効率よく仕事がこなせるのに、
それをしないというのは
かなり勿体ないですよね。
スポーツに例えると、
プロのスポーツ選手の場合、
練習(インプット)と試合(アウトプット)に
費やす時間の割合は
4:1程度といわれています。
インプットのほうが圧倒的に多いんですよ。
競争の激しいスポーツの世界で
トップクラスになるのは難しいかもしれませんが、
多くのビジネスパーソンは
たった10分の練習で試合に臨んでいるようなものです。
つまり、もう少し自己投資する時間を増やせば
周りと差をつけることができるはずです。
「でも、自己投資ってなにをしたらいいのかわからない」
という人もいるかもしれませんね。
金川顕教はオーディオブックを
おすすめしています。
金川顕教自身、一人で移動中などのときには
よくイヤホンをつけています。
YouTubeやポッドキャストで
ビジネス系の動画をみるのもいいですね。
なぜ音声をおすすめするのかというと、
音声ならいつでもどこでも
勉強することができるからです。
忙しいビジネスパーソンが
まとまった時間を確保するのって
難しいんですよ。
そう考えると、
移動中などの時間も大切に
しなければいけません。
スキマ時間をかき集めて、
せめて1日30分は自己投資の時間を
確保することをおすすめします。
また、自己投資に
お金をかけられない人は
なぜお金を出す必要があるか
考えてみてください。
先ほどのカーナビの例でいうと、
最短最速で目的地に行くために、
お金を払ってでもカーナビを買います。
それと同じでビジネスも
お金を払って情報を得ることによって
結果が早く出せるようになります。
人はお金を払うと
「どうしても回収しなきゃ」って
なるんですよ。
時間はTIME IS LIFEです。
間違った方向に進んで
命を削らないためにも、
自己投資するお金は
渋らないほうがいいです。
自己投資の重要性を
今一度考えてみてほしいと思います。
金川顕教
=================
金川顕教の無料YouTubeはこちらから
金川顕教のYouTubeでは
あなたにとって有益な情報をすべて無料で
配信しています。
「このYouTubeで年収がおよそ10倍になりました」(30歳男性)
「現在の年収は2400万円以上です。僕はこのYouTubeをきっかけに
ビジネスを始めました」(25歳男性)
これらは視聴していただいた方からのお声です。
ぜひご覧ください。
金川顕教のYouTubeはこちらから
→ http://akinori-kanagawa.jp/youtube/
今までインプットの時間があまりに少なかったので、今は毎日金川さんの動画を1時間以上聴かせていただき、本は毎日1、2冊読んでいます。インプットとアウトプットのバランスが大切ですね!今日も為になる情報ありがとうございます!