こんにちは。
金川顕教です。
小学生のとき、
夏休みの宿題を
ギリギリになって
終わらせた人って多いと思います。
あのときのエネルギーって
凄くないですか?
1ヶ月以上ある夏休みの宿題を
たった1日とかで終わらせるんですよ?
一体なぜこんなことが
できるのでしょうか?
それは、締め切りが迫ると
人のパフォーマンスは向上するからです。
いわゆる「締め切りパワー」です。
人は締め切りが迫ると、
それを達成するために
脳がアドレナリンを分泌し、
適度な緊張状態に入ります。
緊張状態に入ると、
脳が活性化します。
これによって人の
パフォーマンスは
向上するということですね。
また、締め切りが迫ると
ドーパミンが分泌されるので
やる気が促進されるます。
締め切りが近づくまで
まったく行動できないのに、
締め切りが近づいた途端
急にパワーを発揮できるのは、
このような効果があるからです。
つまり、本来締め切りが少し先のことでも、
自分で締め切りを設定してしまえば、
締め切りパワーによって
パフォーマンスを向上させることができます。
「○○時までに終わらせる」
「何日までに終わらせる」
というように自ら期限を設けるということですね。
しかし、自分で
「13時までに請求書をつくる」
と締め切りを設定しただけでは拘束力が弱く、
いくらでも変更できてしまいますよね。
これでは締め切りを設定しただけで
パフォーマンスが向上することはありません。
自分で設定した締め切りをしっかり守り、
パフォーマンスを向上させるためには、
ちょっとした工夫が必要です。
それは、締め切り日を
「現実的に達成できるレベルの水準」
で設定することです。
人の脳はある程度の
成功確率を見込まないと、
ドーパミンを分泌してくれません。
つまり、
「どう考えても無理でしょ」
という期限を締め切りに設定したところで、
逆にパフォーマンスが下がります。
とはいえ、
あまり楽すぎる締め切りを設定しても、
締め切りパワーは得られず、
なんの意味もないかもしれません。
なので、達成できる範囲でありつつ
楽すぎない締め切りを設定することが
ポイントだということですね。
締め切りを有効利用して、
ぜひパフォーマンスを向上させてくださいね。
金川顕教
=================
『金川顕教〜理想の叶うLINEの通信』
人気急上昇中、登録者数35000人を突破!!
副業、脱サラ、起業家希望の方、
4万人にアドバイスしてきた、実績ある
『理想の叶う思考法』『収入の上がる考え方』等、
限定情報を無料で配信中。
金川顕教〜理想の叶うLINEの通信の登録はこちらから
⇒ http://line.me/ti/p/%40rgt0375y
この記事へのコメントはありません。