こんにちは。
金川顕教です^^
一概に「結果が出る」という確信を持たせることが大事・・・とお伝えしても、
「将来のことなんてどうなるかわからないのに、どうやって確信を持たせればいいんだ・・・?」
「自分にはどうせ無理だろうなあ・・・」と不安や疑問に思う人もいますよね。
実は結果が出る(成功する人)というのは、普段の考え方から違いが生まれます。
つまり「自分はどうせできないしなあ」と考えている時点で、すでに結果が出ない道を歩むことになってしまうのです。
一体どういうことかというと、結果が出ない人(成功しない人)というのは、デメリットばかり考えてしまいます。
皆さんもまさに今、「起業することのデメリット」ばかり考えていませんでしたか?
確かに会社を辞めて起業をすると、会社に属さなくなるので、
毎月の安定した収入は入らなくなります。
それに起業すると一定の収入が入る保証がないので、不安になることも多くなるでしょう。
そのため、皆さんが「起業して本当にやっていけるのか」と不安になる気持ちも、金川顕教は理解しているつもりです。
しかし、その気持ちが成功への道の妨げとなってしまうんです。
厳しいことを言うかもしれませんが、その不安な気持ちのままだと一向に前に進めなくなってしまうからです。
では、逆に成功している人はどのような考え方をしているのでしょうか?
この先、起業する上で何か高いハードルにあたったとしても、
「どうすればこのハードルを乗り越えられるか?」と考えるのです。
成功している人というのは、常に「どうすれば結果が出るか?」・・・ということを前向きに考えながら行動しています。
こういった考え方を意識すると、時間がかかったとしても解決策が見えてきます。
解決策が見えれば、どんなに高いハードルでも飛び越えていけるでしょう。
実は、この「どうすれば結果が出せるか?」という考え方を身につけずに起業してしまう人は多いです。
でもその考え方ができずに高いハードルにぶつかってしまったら、
「自分にはやっぱり無理だった、もう起業は諦めよう」とマイナス思考になってしまいます。
だからこそ、どんな困難にも立ち向える、ポジティブな思考で解決策を考えていくことが大事なのです。
とはいえ、考え方を変えるにも時間がかかります。
では一体どうすればいいのかというと、普段から「どうすればできるようになるか?」と言う考え方を、
周りの人に話をするというのも一つの方法です。
この方法は何がいいかというと、自分の考えたことを周りに話すことで
「相手もポジティブにさせる」というメリットがあります。
基本的には自分が考えたことというのは連鎖します。
マイナスをことを相手に話したら、相手の考え方もマイナスになってしまうのです。
でも、自分から「その悩みはこうすれば解決できるんじゃない?」とポジティブな話を次々していけば、
きっと相手もポジティブな考え方に変わるでしょう。
これは金川顕教も体験済みです。
だから金川顕教自身も普段困難な壁にぶつかった時は「どうすれば解決できるか?」と考えるようにしていますし、
周りの人にもそう話しています。この心がけひとつで、気がついたら自分の思考はポジティブになっていますよ。
「本当かなあ」と半信半疑に思うかもしれませんが、嘘だと思ってやってみてください。
このポジティブな思考が、成功を引き寄せるきっかけにもなりますから。
このように、実は成功している人はマインドから違います。
皆さんもお金持ちになって自由な時間がほしいと思うのであれば、
先ほどの「ポジティブな思考」のように、マインドから変えていくことが大切なのです。
金川顕教
この記事へのコメントはありません。