こんにちは。
金川顕教です。
「やりたくないことを
先延ばしにしてしまう人っていませんか?」
心当たりある方には
耳が痛い話かもしれません。
面倒くさいなと思ってしまうことや、
別にやらなくてもいいと思ったことは
後回しにしてしまい、結局行動しないまま
終わってしまう人は少なくありません。
実際にやろうと思っていても、
行動を起こすタイミングを
先延ばしにすればするほど、
人は行動しなくなっていきます。
例えば、仮に起業する目標を
3年後に設定してみたとしましょう。
3年後までの計画を立ててみるものの、
「まあ3年もあるし、ゆっくりやっていこう」と
思ってしまう人って実際多いんですよ。
この考え方では、
3年後に起業するという目標は
達成できないでしょう。
ではどうすればいいのかというと、
前日に「明日やること」を考えてみてください。
目標から逆算し、目標を達成するために、
何をやるべきかを考えておくのがおすすめです。
1年後のことを考えると、
「1日くらい、何もしなくていいか」
と思ってしまいがちになるからです。
先延ばしにする期間が長ければ長いほど、
行動に移せなくなってしまうのです。
ここで意識したいことが、
数年後や数か月後の長期的な未来ではなく、
目の前の1時間を大切にするということです。
「目の前の1時間」を大切にすることができれば、
最短距離で成功へと進めるようになります。
つまり「時給思考を意識する」ということ。
これができれば、
毎日の行動の仕方を変えることができます。
成功している人は、
目の前の1分1秒を大切にしています。
「目の前の時間をどう使うか」を考えたほうが、
より差し迫った課題に動けますし、
動いた分早く結果が出ます。
そして早く行動に移すことで、
たとえ想定外の出来事があったとしても
対応することができます。
もちろん、成功している人もそれが分かっています。
時給思考を意識することで、
周りと差をつけていきましょう。
金川顕教
=================
金川顕教の新しい書籍が発売されました
“シナジー人脈術~最小限の力で最大限の成果を生み出すたった1つの方法”
●内容紹介
時間の価値は命と一緒。
ムダな人付き合いはやめよう。
ビジネスの最強の武器は、人脈です。
多くの人が勘違いしていますが、大事なのは、
知り合いの量ではなく、誰と組むか。
組む人さえ変えれば、
その相乗効果(シナジー)であなたの仕事、
人生において、自分一人では決して導き出せない成果を
簡単に導くことができるようになります。
成績がどん底だったのに名門大学に入学し、
人気起業コンサルタントとなり、
年商10億円を稼ぐ人生を手に入れた著者が見つけた、
正しく、効率よく成功するために一緒に組むべき人と出会い、
つながるために知っておくべきことをまとめた1冊。
※シナジー(synergy)とは、
異なる人の強み、特技、想いが組み合わせることによって得られる
「相乗効果」のこと。
組み合わせ次第では、その効果が1+1>2、
それも10倍にも100倍にもなる最強の成功法則である。
金川顕教の書籍はこちらから
→ http://akinori-kanagawa.jp/books/
この記事へのコメントはありません。