こんにちは。
金川顕教です^^
大学を卒業したら就職しなさい、という「常識」は一体誰が決めたのでしょうか。
誰かが決めた常識は、あなたの自由を奪う鎖のようなものです。
「○○すべきだ!」「○○してはいけない!」などといった常識が
世の中にはめちゃめちゃ蔓延っていますね・・・
「遊びよりも仕事を優先するべきだ!」
「恋愛は異性間でするものだ!」
「夫は働いて家族を支えるべきだ!」
「老後のために貯金はするべきだ!」
まだまだいくらでも挙げられるんですが、こういう常識を無条件に信じていて、
常識から外れられないという人がたくさんいます。
しかし、あらゆる常識に従い、常識通りの人生しか送れないのってなんか違和感ありませんか。
それに、常識の数は多すぎるし、そのどれもが簡単なものばかりではありません。
すべての常識を守ろうと思ったら、それだけでかなりのエネルギーを消費してしまいます。
常識とは誰かがつくったものですから、いくら忠実に従ったところで、
それは他人の考えに従っているにすぎないので、自分の人生を送っているという実感は得られないでしょう。
あなたが他人と同じ常識的な生き方をしたいのなら、
常識に耳を傾けて生きるのもいいでしょう。
すべての常識をクリアすれば、その常識をつくった他人からは
賞賛を浴びること間違いなしです。
しかし、あなたが「自由に生きる」という他人から見たら非常識な生き方をしたいのなら、
常識の鎖は絶対に壊さなければいけません。
そうしない限り、あなたが常識から外れようとするたびに、他人があなたに巻きついた鎖を引っ張って
元の位置へ連れ戻してしまうからです。
もちろん便宜上常識に従ったほうがいい場合もありますが、
絶対視しなければいけない合理的な根拠はありません。
例えば会社が変わったり、国境を跨いだり、所属するコミュニティが変わったり、
時代が変われば、それまでの常識は非常識に変わることだってあります。
常識の鎖を壊すためには、「絶対に正しい!」ことなんて存在しないことを理解するべきだと思います。
常識なんて、それぞれの場所、時代に「正しいとされること」が存在するだけです。
金川顕教は、常識にとらわれず、自分の送りたい人生を送るべきだと思っています。
金川顕教
■■金川顕教の無料YouTubeはこちらから■■
金川顕教のYouTubeでは
あなたにとって有益な情報をすべて無料で
配信しています。
「このYouTubeで年収がおよそ10倍になりました」(30歳男性)
「現在の年収は2400万円以上です。僕はこのYouTubeをきっかけに
ビジネスを始めました」(25歳男性)
これらは視聴していただいた方からのお声です。
ぜひご覧ください。
金川顕教のYouTubeはこちらから
→http://akinori-kanagawa.jp/youtube/
この記事へのコメントはありません。