こんにちは。
金川顕教です^^
あなたにとって
天才とはどんな人ですか?
野球で圧倒的な成果を出す人?
素晴らしい音楽を作曲する人?
さまざまなイメージがあると思います。
例えば、IQ160~190と言われる
アルベルト・アインシュタイン。
誰がなんと言おうと天才ですよね?
では、アインシュタインは
生まれつき頭が良かったのでしょうか。
答えはNOです。
彼は知恵遅れと言われ、
人一倍勉学に励んだといいます。
そして「思いついたことをメモする」
という習慣を持っていました。
ある日アインシュタインが
ボートでデートを楽しんでいたところ、
ボートが波に揺られ、
波が収まったとき、
彼は突然メモに何かを書きなぐりました。
それを何度も何度も
繰り返したといいます。
彼女はどんなリアクションを
したことやら。笑
しかし、この行動こそが
彼を天才にしたのです。
情報をアウトプットし、
それを手の感覚や視覚、聴覚を通して
またインプットする。
そうすることによって、
脳が刺激され「シナプス」を
増やしていると考えられています。
シナプスとは簡単にいえば
脳の中の回路のこと。
シナプスが多ければ多いほど、
ひらめきや直感に優れています。
ある研究者が
アインシュタインの脳を調べてみると、
一般人との違いは
たった一つであることがわかりました。
シナプスの数が圧倒的に
多かっただけなのです。
つまり、シナプスを増やすことができたら
天才になれる?かはわかりませんが、
天才に近づくことは間違いないと思います。
「でも、シナプスってどうしたら増えるの?」
シナプスを増やす方法として、
「イメージストリーミング」
という学習方法があります。
イメージストリーミングとは、
アメリカの教育学博士である
ウェン・ウィンガーが開発した
脳の能力を向上させる方法です。
やり方はいたって簡単。
1.ボイスレコーダーを用意する
2.目をつぶり、深呼吸を繰り返す
3.まぶたの裏側に映ったイメージを声に出して録音する
たったこれだけで
シナプスが増え、
IQを上げることができます。
頭の回転が早くなることで、
こんな効果も表れるといいます。
・ポジティブになる
・ストレスに強くなる
・睡眠の質が上がる
ボイスレコーダーは
スマホにも搭載されているので、
試してみてはいかがでしょうか。
脳は快楽を感じて
初めて良い方向に機能すると
言われています。
つまり、欲深い人はIQが高く、
頭の回転が早いのです。
特に日本人は欲深いことを
善しとしませんが、
別に悪いことではありません。
決して欲深くなれとは言いませんが、
脳を最高潮に機能させるには、
ある程度の欲も必要なんですね。
いかがでしたか?
天才に一歩近づける気がしませんか?
シナプスを増やすイメージストリーミングは、
「自分はどうも頭の回転が悪いな・・・」
と悩んでいる人にもおすすめの方法です。
簡単なのでぜひ実践して、
天才に一歩近づいてください。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
金川顕教
■■金川顕教の無料YouTubeはこちらから■■
金川顕教のYouTubeでは
あなたにとって有益な情報をすべて無料で
配信しています。
「このYouTubeで年収がおよそ10倍になりました」(30歳男性)
「現在の年収は2400万円以上です。僕はこのYouTubeをきっかけに
ビジネスを始めました」(25歳男性)
これらは視聴していただいた方からのお声です。
ぜひご覧ください。
金川顕教のYouTubeはこちらから
→http://akinori-kanagawa.jp/youtube/
この記事へのコメントはありません。