こんにちは。
金川顕教です^^
「広告収入っていう言葉はよく聞きますが、
どうしたら実際にお金が入ってくるのでしょうか?」
こんな質問をいただいたので、お答えしていきたいと思います。
コレ結構聞かれるので気になっている人多かったんですね^_^
まずは、YouTubeで自分のチャンネルを作っていきましょう。
ご存知の方もいるかもしれませんが、YouTubeはGoogleが運営しているので、
Googleのアカウントは必須です。
すでにGoogleのアカウントを持っているという方も多いかもしれませんが、
YouTube専用のアカウントを新しく作ってもいいですね。
今日は初心者の方向けに、Googleアカウントの作り方も解説していきましょう。
Googleアカウントの作り方はいたって簡単です。
「Google アカウントの作成」ページを開いたら、自分の名前や生年月日、希望するパスワードを入力後、
規約に同意するだけでGoogleアカウントを発行することができます。
Googleアカウントを取得したら、次はYouTubeチャンネルを作りましょう。
Googleにログイン後、YouTubeにアクセスしましょう。
YouTubeのトップ画面の右上に自分のアカウントが表示されているかと思います。
自分のアカウント→「アップロード」もしくは「クリエイターツール」→「チャンネルを作成する」の順にクリックしてください。
ここで自分の名前を入力すれば、
YouTubeチャンネルは作成完了です。
では、実際にあなたが撮った動画をYouTubeにアップしていきましょう。
まず、YouTubeの管理画面右上にある「アップロード」をクリックします。
そうすると動画をアップする画面に切り替わりますので、
そこでアップしたい動画を選択しましょう。
動画のアップ方法はたったコレだけです。
ここまでできたら、次はあなたが作成した動画で
広告収入を得る方法についてお話ししていきたいと思います。
「金川さんこれが聞きたかったんだよ」と待ちくたびれた方もいるかもしれませんね。笑
これもいたって簡単なので安心してください。
手順は以下の3つです。
①クリエイターツールをクリック
②チャンネルをクリック
③「収益受け取り画面」の設定
クリエイターツールをクリックすると、自分の動画を管理する画面へと切り替わります。
次は左にあるチャンネルをクリックします。
そうすると「ステータスと機能」という部分がありますので、
「有効にする」をクリックします。
規約に同意する場面に切り替わりますので、一通り確認をしてクリックします。
ここの設定まで完了できれば、
あなたの動画が再生されれば収益が上がる状態となりました。
なかには「広告フォーマット」というものが表示されますが、
これはあなたの動画が流れている間、どのように広告を掲載するかという設定です。
どれを選んでいただいても問題ありません。
ざっくり書いていきましたが
やり方わかりましたか?
とても簡単なのでやってみたらわかるはず^_^
これであなたも今日からYouTubeで広告収入を得ることができますね。
いい動画の撮り方や再生回数を伸ばす方法など、
まだまだお伝えしたいことはあるのですが、今日はこの辺で。
詳しく聞きたい方は金川顕教までメッセージください^^
金川顕教
この記事へのコメントはありません。