こんにちは。
金川顕教です^^
「ホーソン効果」って聞いたことありませんか?
ホーソン効果は仕事のモチベーションを上げる
テクニックの一つです。
“ホーソン効果とは、治療を受ける者が信頼する治療者に
期待されていると感じることで、行動の変化を起こすなどして、
結果的に病気が良くなる(良くなったように感じる、
良くなったと治療者に告げる)現象をいう”
↑ Wikipediaより抜粋。
この説明では病気の患者が例になっていますが、
ビジネスに置き換えることもできます。
例えば上司や友だち、あるいは信頼している人に
期待されていると感じると、
ついつい頑張ってしまいませんか?
高いモチベーションで仕事をこなすので、
結果的に生産性が上がります。
逆に、誰にも期待されずにいると
モチベーションがなかなか上がらず、
究極サボってしまうこともあるかもしれません。
・ホーソン効果を使ってモチベーションを上げる方法
ホーソン効果が発動するポイントは2つです。
①誰かに期待されている
②誰かに見られている
この誰かというのは上司や友だち、
信頼している人のことですね。
では、どうやってこのような
シチュエーションに持ち込むのか?
意図的に作ればいいんです。
①の自分が期待される環境を作るには
2つの方法があります。
1.メンターを見つける
師匠は弟子に期待するものです。
あなたが本気で教えを請うことで、
期待度も上がるでしょう。
2.上司や友だち、信頼している人のために頑張る
あなたが人のために頑張ろうと思えば、
その人もまた期待してくれるものです。
その期待に応えるために頑張ることで
強力なパワーを発揮することができるんです。
②の誰かに見られている環境は
簡単に作ることができます。
例えばこんな経験ありませんか?
「上司が見ているからサボれない」
「後輩の前だから威厳を保とうとする」
「かわいい子が見ているから張り切ってしまう」
これも突き詰めると、
誰かに見られていることで
爆発的なパワーを発揮しています。
なので、できるだけ人の目につくところで
仕事をするということが、
モチベーションを上げる一つの方法なんですね。
例えば、あえて上司に見られる場所で仕事する。
後輩を連れて営業にいく。
かわいい店員がいるカフェで仕事する。
こんな感じです。
まとめると、
ホーソン効果というのは
「自分自身にプレッシャーを与え、
それをモチベーションに変えている」
ということなんですね。
できるだけ誰かに期待され、
誰かに見られる環境で仕事をすることで、
あなたのモチベーションは上がるはずです。
また、あなたが後輩や部下を持つ立場であれば
期待してあげる。
意図的にホーソン効果を使うことで
全体のモチベーションが
上がるかもしれませんね。
金川顕教
=================
金川顕教の新しい電子書籍が出版されました
「完全放置で手堅く稼ぐ仮想通貨入門」
仮想通貨やビットコインというワードは今かなりホットで、
CMなどでも耳にするようになってきましたよね。
それでも、未だに
「ビットコインがよく分からない」
「とりあえず、怪しい」
「買う気はないけど…興味はある!」
「全く分からないから教えて欲しい!」
という人達もいると思います。
そこで、今回は12冊連続で仮想通貨の内容にしました。
1冊でボリューム多く書くと頭がパンクする可能性があると思いましたので、
2冊に分けて読みやすくしています。
まだ読んだ事がないかたは、ぜひ一緒に読んでみて下さい!
1冊30分程度で読めるので、今すぐダウンロードしてください。
金川顕教の無料電子書籍はこちらから
→http://akinori-kanagawa.jp/production/
この記事へのコメントはありません。