こんにちは。
金川顕教です^^
「スマホ依存症」
「ソーシャルメディア依存症」
グーグルトレンドによると、
これらのワードの検索件数は
ここ数年上昇中らしいです。
あなたはスマホ依存、
SNS依存していませんか?
スマホやSNSに依存すると
精神的に健康被害を受けるリスクがあります。
アメリカで行われた研究によると、
スマホの使用を一時的に止められた人は
知的作業に支障が出たことが確認されました。
また、心拍数の増加や血圧の上昇といった
生理的な変化が見られたほか、
スマホがないことによる
喪失感も報告されたそうです。
こんなデータもあります。
スマホを毎日5時間以上使っている若者の
約48%は自殺について考えたことがあり、
一日1時間しか使わない若者の場合は
約28%にまで減少したそうです。
インターネットやSNSの発達により
リアルでの人間関係のやりとりが減ったことが
そういう事態を招いてしまったのではないでしょうか。
どういうことかというと、
人は他人のSNSをみると自分と比較します。
特に今時の若者はインスタに投稿するために
どこかへ行ったりしますよね。
いかに良く見せるかに必死です。
こうした自慢合戦が気にならない人はいいですが、
中には疲れてしまう、嫉妬してしまう人もいるんですよね。
これがいわゆる「SNS疲れ」です。
それこそがあなたの気をめいらせる原因です。
そもそも一日に5時間もスマホいじるなんて
信じられませんね。
めちゃくちゃ時間の無駄。
金川顕教から言わせたら
無駄にスマホをいじる行為こそがリスクですよ。
特にインスタやフェイスブックの
チラ見は絶対にやめたほうがいいです。
ちょっとみるだけと思いながら、
一度みるとあっという間に時間が経っているからです。
もちろん目的を持ってリサーチするのはいいんですよ?
でも、なんとなくいいね!したりニュースのフィードを見たり、
そういったことはしてる場合じゃないです。
SNSのフィードなんて読まなくていいんです。
というか見なくていいです。
あなたがスマホ依存しないためにも、
「見るより書く」ことをしてください。
一方的に書くことによって
他人の暮らしに嫉妬することもありません。
一方的に発信すればSNS疲れすることなんかないんですよ。
それに、収入を上げるためにも
書かないとダメです。
見てるだけで収入が上がるわけないですよね?
スマホは常に発信者目線で
使ってください。
なんとなくいじるのは絶対ダメ。
そんなことに時間を使っているうちは
絶対に稼げません。
とにかくスマホをいじる時間は
少しずつ削る努力をしたほうがいい。
それから、メルマガも
むやみに登録するのはやめたほうがいいです。
何人ものメルマガを購読したって
結局読まなくなるのがオチです。
本当に学びたいと思った人のメルマガだけにして、
もしそこから学べることがないと思ったら
解除してしまいましょう。
貯金と同じで、
目的のない行動はすべて時間の無駄です。
健康被害をなくすためにも、
収入を上げるためにも、
スマホをいじる時間は
徹底的に減らしたほうがいいですね。
金川顕教
=================
金川顕教の無料YouTubeはこちらから
金川顕教のYouTubeでは
あなたにとって有益な情報をすべて無料で
配信しています。
「このYouTubeで年収がおよそ10倍になりました」(30歳男性)
「現在の年収は2400万円以上です。僕はこのYouTubeをきっかけに
ビジネスを始めました」(25歳男性)
これらは視聴していただいた方からのお声です。
ぜひご覧ください。
金川顕教のYouTubeはこちらから
→http://akinori-kanagawa.jp/youtube/
この記事へのコメントはありません。