金川です。
同じ人間なの?
なんて思うほど、頭がいい人いますよね。
一度見たら一瞬で暗記できて、どんなに昔のことでもパッと思い出しますよね。
他にも、勉強しなくてもテストの点がいい人とかいます。
僕なんて、高校3年の時まで、偏差値35だったので、本当にそういう人の脳がどうなっているのかを知りたいです。
でも、お金を稼いだり、社会的に成功するためには、そんな頭の良さは実際は必要ないです。
僕もひたすら勉強して、公認会計士試験に合格し、一見頭がいいようには見えますが、そんなことはなく。
実際に起業するとき、今まで猛烈に勉強してきて蓄えてきた知識はほぼ意味がないです!
『正しい理解』が本当に重要だと思ってます。
多分ほとんどの人は、本当の意味で理解できていないから成功が止まって困っています。
知識や才能があっても、正しい理解ができなければ、意味がないです。
要は、才能がなくても、知識がなくても、正しい理解ができればあなたの理想の成功を手に入れるのは容易いと思います。
その正しい理解のステップは、
1:知る
2:リンクさせる
3:リンクさせないようにする
です。
順番に話していきます。
ーーーーーー
1:知る
ーーーーーー
これは、インプットですね。
これはみんなできると思います。
というよりも、義務教育でやってきているので、嫌いな人はいても、知識を得るということ自体はわかっていただけると思います。
新しいことを知る。
経験する。
ということです。
ーーーーーーーー
2:リンクさせる
ーーーーーーーー
これです。
ここから、苦手な人は本当に苦手だと思います。
何と何をリンクさせるのかというと、昔と今をリンクさせるということです。
あなたが何か新しい知識を仕入れたとき、「昔に体験したかな?」と自問自答するということです。
でですね。
ここが意外と皆さん、きおつけないといけないところで…
結論から言うと、20歳を超えた時点で、ある程度の知識があります。
理解度の程度が低いか、高いかで、知識としては知っています。
体験していたり、テレビで聞いていたり、両親から聞いたり、僕たちは生まれてからありとあらゆる場面で、いろんな情報を受け続けています。
その環境で生きてきたので、すでに99%の知識は知っているんです。
簡単にいうと、[美味しい]という字を見たときに、「何て読むの?」といった人がいたとします。
でも、その人は、「おいしい」と書き直してあげれば、理解することができます。
まさに、これがリンクです。
僕たちがいつも、初めて知ったと思っている情報は、実は初めてではなく、すでに知っているということですね。
だから、今聞いたメッセージを過去経験などとリンクさせるといいです。
これができると、理解力は半端なく良くなります!
「俺は知ってるよ!」と言ってみれば、半端なく理解出来るということです。
で、
ーーーーーーーーーーーーーー
3:リンクさせないようにする
ーーーーーーーーーーーーーー
です。
あなたは、「もっと成功したい」という気持ちを持っていると思うので、この3は重要です。
過去の理解度よりも理解度を上げるということです。
「俺は知ってる!」
このままで、終わってしまえば、何の成長も見込めません。
とはいえ、「俺は知っている!」と思うくらい、過去とリンクさせる必要もあります。
なので、そうなった後に、ちゃんと、その過去よりも、理解度を進化させましょう。
そして、古い知識は捨てる!
要は、ちゃんと上書き保存しましょうね。ということですね^^
こんな感じに、この3ステップを踏むことが正しい理解なのかなと思います。
実際に、知識がたくさんある人や、暗記力が超ある人はこのステップを無視していることがあります。
なので、頭が良くても知識レベルで活かすことができない、ということが起こっちゃいます。
「私はスキル的には低いからな…」
という人は、これさえ極めれば、秀才やエリートサラリーマンに太刀打ちできるほど、成功するのは間違いないです。
正しい理解をしていきましょう!
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
共感していただけましたら、共有・コメントしていただけると大変幸いです。
この記事へのコメントはありません。